1 / 17

新規事業開発

戦略の構築. 新市場開発. 新製品開発. ビジネスプロセスの変革. 製品の改良改善. 新規事業開発. 問題の解決策. 計画の実行方法. 提案活動. 社員の質向上策. 差別化政策. MSI. Management Support Institute. ゼロベース思考. MECE でモレやダブリなく全体を把握. モレ. A. B. 抽出した課題に優先順位をつけて、テーマ設定につなげます。. ダブリ. 与えられた範囲の中で全体の 構成要素を把握し課題を捉える。. 既成概念. 既成概念や常識に囚われずに広い視野で課題を捉える. ゼロベース思考.

daria-riley
Download Presentation

新規事業開発

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 戦略の構築 新市場開発 新製品開発 ビジネスプロセスの変革 製品の改良改善 新規事業開発 問題の解決策 計画の実行方法 提案活動 社員の質向上策 差別化政策

  2. MSI Management Support Institute ゼロベース思考 MECEでモレやダブリなく全体を把握 モレ A B 抽出した課題に優先順位をつけて、テーマ設定につなげます。 ダブリ 与えられた範囲の中で全体の 構成要素を把握し課題を捉える。 既成概念 既成概念や常識に囚われずに広い視野で課題を捉える ゼロベース思考 ・既成概念や常識から離れて広い視野で考えます。 ・現状の枠組みに囚われず、視野を広げて考えてみます。 ・たとえば、現状の対象市場へのビジネスプロセスの改善ばかりでなく、新しい成長性のある市場へ対応するための改革(商品開発、市場開発)を検討することなどです。・そして既存事業での収益性の悪い事業から撤退し、新しくて成長性があり、キャッシュフローを創造する事業の開発などです。

  3. MSI Management Support Institute 問題意識が無い 現状の把握ができない ・問題意識がないのは、思考の停止 ・自分は関係ない、別に困っていないという意識で思考を停止 ・現状の把握ができないために、問題を意識できない 問題解決のバリアー  既成概念の呪縛 現状に甘んじる ・慣性の法則で既成の枠組みに 甘んじる ・今さら変えることなどできない、現状のままで充分だという意識 ・過去の成功体験が発想の起点 ・既成概念に縛られ、常識の範囲内 でしか思考しない。 ・過去の失敗体験を理由に、できない ことを正当化する。 ほかにはあり得ない 絶対にそうだ 悪魔の口癖 = 問題意識の自己否定 前例が無いから

  4. MSI Management Support Institute 6.発想を豊かにするチェック ・一つの視点(価値基準、既成概念など)でものごとを捉えると、頭脳が硬直化したままで、アイデアが湧出しません。・多角的な視点でものごとを捉え、発想の視野を広げていきます。・ファシリテーターは以下のチェックポイントを活用して、メンバーの豊かな発想を引き出します。 別の視点から見てみる テーマアイデア 別のカタチを想い浮かべる 別の意味を考えてみる 別の条件を考えてみる 別の視点から見てみる

  5. MSI Management Support Institute 別のカタチを想い浮かべる

  6. MSI Management Support Institute 別の意味を考えてみる 別の条件を考えてみる

  7. ファシリテーター(会議支援者)がメンバーから豊かな発想を引き出すポイントファシリテーター(会議支援者)がメンバーから豊かな発想を引き出すポイント 別の視点から見てみる 別のカタチを想い浮かべる テーマアイデア 別の意味を考えてみる 別の条件を考えてみる

  8. MSI Management Support Institute 刺激 刺激 刺激 刺激 刺激 刺激 刺激 刺激 刺激 刺激 刺激 多面的に価値判断ができるために、外部からの情報に敏感に反応し、情報を多面的な角度から捉え、判断できる。人の意見にも素直に耳を傾けることができる。複眼的にものごとを捉えるということは、全ての情報を認めることではなく、情報に対する的確な判断が可能になるということです。 一面的な価値基準しか持っていないために、価値基準にそぐわない情報にはバリアーを張りカットしてしまう。また、一面的な判断による思い込みにより、情報判断を誤ってしまう。 日常と非日常 柔らか頭と硬い頭

  9. MSI Management Support Institute ブレインストーミング 成功事例 他社の事例 手法A 手法B 手法E 手法F 手法G 手法H 手法C 手法D アイデア 絞込み 手法B 手法F 手法G 解決のためのアイデアを多方面から提起し、三つ程度に絞り込みます。 (代替案として、セカンドベスト、サードベストを常に容易) 実行可能性の可否を検討 ベネフィットの大きさや、自社の対応能力などを考慮して、 実行範囲を決定し、最終選択 手法B 4.代替案の抽出と選択 ★代替案の中から、条件に適した最適な案を選択 ★代替案の中から、条件に適した最適な案を選択 ・多角的にアイデアを出し合って検討することで、検討過程にも新鮮なアイデアが出てきます。・代替案を抽出することで、ベストの選択が何らかの理由で、採用不可になった場合でも、すぐに次の代替案の準備ができています。・一つだけの解決策では、その解決策が採用不可になった場合は、はじめからの再検討を余儀なくされてしまいます。

  10. MSI Management Support Institute ③解決手法 <ステップ> <活用手法> テーマ設定 (課題を把握) 現状分析 (分析力を高める) 解決策の立案 (解決策を見つける) 解決策の実施 (実行力を高める)

  11. MSI Management Support Institute 12.解決策の実施の対応能力の検証 ★解決策の実行能力の検証 ・どんなに素晴らしい解決策を立案したとしても、提案側と提案される側双方に、解決策の実行能力がなければ、「絵に描いた餅」となってしまいます。 ・解決策を実行するために、自社の対応能力が不足する場合は ①不足するノウハウを、外部のノウハウを持っている企業とアライアンス(提携)を組むことで調達を図る。 ②不足するノウハウについては、二次提案で行い、一次提案採用後に開発を行う。 ・客先の対応能力とは、資金力とオペレーション能力となります。・資金力の有無は、見込客をクォリファイング(選別)する際に行うので、ここでは割愛します。・客先のオペレーション能力の検証ついては、以下の点に留意が必要です。 ①客先のオペレーション能力に合わせた解決策のブレークダウンを行います。 ②客先のオペレーション能力よりも、少し高めの解決策の提案を行うとともに、コンサルティング・サポートにより、  客先のオペレーション能力を高めるサポートを行う。 ③一次提案、二次提案、三次提案と、解決策のステップを明確にして、客先に問題解決の目標とオペレーション  能力を向上させるための能力開発を実施してもらう。 ★自社の対応能力の検証と対策 ★客先の対応能力の検証と対策 *軽自動車のユーザーに、いきなりベンツやBMWをすすめても、購買には結びつきません。

  12. MSI Management Support Institute 13.解決策の提案範囲の検討 ★解決策の整理・順序付けを行います。 ①まず、解決策全体を網羅します。②次に、一次提案、二次提案、三次提案のようにステップ別に提案範囲を絞り込みます。 (サーベイ報告書に従って、客先担当者と打ち合わせをして、問題解決のステップを絞り込みます)

  13. MSI Management Support Institute 一次ステップ 二次ステップ 三次ステップ 実施目標 実施目標 実施目標 ・・・・ ・・・・ ・・・・ 14.解決策の実施手順を明示 ★解決策の実施手順を明確にすることで、                 客先の取り組みが明確になり、提案の実施がスムーズになります。

  14. MSI Management Support Institute ブロック矢印:大まかな業務フローを記述するのに便利 研究  開発  仕入  生産  物流  販売  保守  サービス 開発のプロセスをさらに詳細化 市場調査   製品企画   製品設計   設計評価    試作テスト    量産設計 全体の業務フローをブロック矢印で大まかに把握して、詳細をフローチャートで記述 9.現状分析に役立つツールの活用方法 プロセス分析 ・詳細な業務手順の記述に便利なフローチャートと、大まかな業務フローを記述するのに便利なブロック矢印を活用します。

  15. MSI Management Support Institute フローチャート:各部門ごとに区切ることで業務の流れが理解しやすい。 基礎研究 ニーズ調査 仕入先調査 仕様設計 ニーズ調査 仕様設計 全体を大まかに把握してから、詳細を記述していきます。 *業務フローで業務の手順を把握し、どのプロセスに課題(弱み)があるかをデータを基に分析します。

  16. CSF(Critical Success Factors)主要成功要因 KGI(Key Goal Indicator)重要目標達成指標 KPI(Key Performance Indicator)重要業績評価指標

More Related