1 / 17

ダスキンのドーナツ事業について ~ミスタードーナツと andonand ~

ダスキンのドーナツ事業について ~ミスタードーナツと andonand ~. 大東文化大学1班 厚母洋平 金子隼人 倉光望佳 高主拡寿. 1、はじめに. 提携. ドーナツ事業. 目次 1、 はじめに 2、 企業概要 (ダスキン) 3、ダスキンの事業別売上高の比率 4、 ミスタードーナツが日本に来た経緯 5、ミスタードーナツの概要 6、 ミスタードーナツの経営戦略 7、 andonand 8、モスフードサービスとの提携 9、今後の展望 10、参考文献. 2、企業概要. 社名 株式会社ダスキン 設立 1963 年 2 月

ira-hooper
Download Presentation

ダスキンのドーナツ事業について ~ミスタードーナツと andonand ~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ダスキンのドーナツ事業について~ミスタードーナツとandonand~ダスキンのドーナツ事業について~ミスタードーナツとandonand~ 大東文化大学1班 厚母洋平 金子隼人 倉光望佳 高主拡寿

  2. 1、はじめに 提携 ドーナツ事業

  3. 目次 1、はじめに 2、企業概要(ダスキン) 3、ダスキンの事業別売上高の比率 4、ミスタードーナツが日本に来た経緯 5、ミスタードーナツの概要 6、ミスタードーナツの経営戦略 7、andonand 8、モスフードサービスとの提携 9、今後の展望 10、参考文献

  4. 2、企業概要 社名株式会社ダスキン 設立 1963年2月 代表者山村輝治 売上高 4437億円(2008年度) 事業内容クリーンサービス事業 フードサービス事業 ケアサービス事業

  5. 3、ダスキンの事業別売上高の比率

  6. 4、ミスタードーナツが 日本に来た経緯 アメリカ

  7. 4、ミスタードーナツが 日本に来た経緯 アメリカ

  8. 5、ミスタードーナツの概要 設立 1970年10月 代表者伊藤英幸 店舗数国内1324店 海外1902店 直営店59店(2009年3月末現在) 売上高 1338億1700万円(2008年度)

  9. 6、ミスタードーナツの経営戦略 (1)コストリーダーシップ戦略 競合他社より低いコストにより優位な立場 定期的なセール実施 ドーナツの低価格化 中高生を獲得

  10. 6、ミスタードーナツの経営戦略 (2)日本の食文化への対応 VS

  11. 6、ミスタードーナツの経営戦略 (2)日本の食文化への対応 ■ダンキンドーナツ 本社 マサチューセッツ州キャントン 1948年創業 世界30カ国、約6000店舗ドーナツチェーン ドーナツはおやつだ!! ドーナツは主食だ!! 日本 海外

  12. 6、ミスタードーナツの経営戦略 (2)日本の食文化への対応 ①飲茶の販売による主食イメージ強化 ②テレビCMで商品イメージ定着 食文化への対応が明暗を分けた

  13. 7、andonand 新業態andonandのコンセプトは「大人のミスド」 andonandの狙いは20~40代のビジネスマンやOLの顧客獲得 ミスタードーナツよりも高価格に値段を設定

  14. 8、モスフードサービスとの提携 商品開発 手を合わせて無駄をなくし効率化を進める 顧客獲得 コストダウン 既存の顧客離れを防ぐと共に 新規顧客を引きつける魅力を創造する

  15. 8、モスフードサービスとの提携 ミスタードーナツ モスバーガー 「食の安全」に対する     信用度 新商品の開発 提携 お互いの弱点を克服

  16. 9、今後の展望 モスフードサービスとの提携により品質管理の問題が解消する andonandによる新顧客層の獲得でドーナツ事業がさらに拡大する 他店が日本の食文化への対応に成功すると競争が起こる

  17. 10、参考文献 ミスタードーナツ公式ホームページ(http://www.misterdonut.jp/) 株式会社ダスキン公式ホームページ(http://www.duskin.co.jp/) andonand公式ホームページ(http://www.andonand.jp/index.html) 「ケースに学ぶ経営学」東北大学経営学グループ/有斐閣ブックス 「祈りの経営 ダスキンの30年 第1巻」株式会社ダスキン

More Related