1 / 14

エスフィーナ=リティアの 自宅のパソコン紹介!

エスフィーナ=リティアの 自宅のパソコン紹介!. 折角 PowerPoint が導入されてるので、 作ってみました(笑 まぁ、 PowerPoint はあまり利用した事も無いので 勉強も兼ねてます。 「 PowerPoint 2003 」 、または、 「 PowerPoint Viewer 2003 」 での閲覧を 推奨します。. 自作パソコン というと パソコンオタク というイメージがありますが、そうではありません。 むしろ、 自分の求める性能を追求 でき、 必要無い部分は省ける ため、 メーカー製パソコンには無い、 個性的なパソコン ができます。

kedem
Download Presentation

エスフィーナ=リティアの 自宅のパソコン紹介!

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. エスフィーナ=リティアの自宅のパソコン紹介!エスフィーナ=リティアの自宅のパソコン紹介! 折角PowerPointが導入されてるので、 作ってみました(笑 まぁ、PowerPointはあまり利用した事も無いので 勉強も兼ねてます。 「PowerPoint 2003」、または、 「PowerPoint Viewer 2003」での閲覧を 推奨します。

  2. 自作パソコンというとパソコンオタクというイメージがありますが、そうではありません。自作パソコンというとパソコンオタクというイメージがありますが、そうではありません。 むしろ、自分の求める性能を追求でき、必要無い部分は省けるため、 メーカー製パソコンには無い、個性的なパソコンができます。 うちのパソコン達もある意味、かなり個性的なパソコン達になっています。 基本的に、エスフィーナは作曲がメインでパソコンは二の次・・・、 のはずなんですが、音楽のネタなんてそうそう出るわけもなく(をぃ 仕事にしなくて良かったなぁ~って思います^^;。(夢見た時もあった。) 元々はFM-V Deskpower M8305ユーザーだったのですが、自作PCの道へ・・・ パーツ単位のアップデートの繰り返しでどんどん増えていくパソコン。 現在7台!、うち稼働中は6台(核爆。その全てが旧規格(汗。 最近自作を始めた人は、Socket370とかSocketAとかPC133とかわかるのかなぁ~(涙 全端末にちゃんと名前を付けてます。ネットワーク上で管理が楽なので。 勿論、各端末にその由来があって、さらに拘った仕様になってます。 自作ユーザーには珍しい、MicroATX好きです♪。 MicroATXは拡張ポートも少ない上、不便もあります。が、 最近はLAN、USB2.0等が当たり前のようにオンボードな世界。 大幅拡張はATXに任せ、コンパクトに仕上げるMicroATXもオツですよ♪ 次ページからは、エスフィーナの愛用しているパソコン達の紹介と解説です。 かなりマニアックな仕様になっていたり、便利な仕様になっていたり・・・ まぁ、百聞は一見にしかず、読んだらクリックして、次のページに進んでくださいね♪

  3. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) ViA製チップセット KT880から命名。 基本的性能は別端末より劣りますが一応メイン端末です。 稼働率が低めですが(汗 作曲を中心に色々な事に活躍しています。 ただ、当時のViA製チップセットのお約束、 メモリ周りが非常に遅いです(涙。 下手すると、別端末の非DDR系の端末より遅いかも?(涙 それでも、メイン機はメイン機です。 まだまだ利用していきますよ!。 古い規格ではありますが(激汗 で、何気にGA-7N400系に換装を計画していたりして(爆 ここでSocket AM2化しないのが、エスフィーナの特徴です(謎

  4. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) Case : M-502/400 (MIYOSHI) Power box : SW-350 (Century) Case fun / Rear : -Unknown- Case fun / IO panel : RSF-01BL (Akasa) 全体像画像準備中(汗。こちらをご覧下さい(汗 かなり昔に那珂郡東海村のデジックスワンダーで処分特価で購入。 今は、この場所には100円均一のお店が・・・ 何気にお洒落で気に入っています。 純正で装着されていた電源 400Wは残念ながら故障。 別途、処分特価で購入してあった350Wに換装してあります。 ケースは故障する部分では無いで、一生使いたいとは思うのですが、 なにせ当時の規格なので、側面の冷却用の吸引穴が無く・・・(涙 ドリルで穴でも開けようかな♪(マテ IOパネルのファンはVGAカードの2つ下に導入中。 ケース前面からの吸引機能が無い(汗 でもってCPUは結構発熱・・・ 大丈夫か?、コルチェ・・・(-_-)

  5. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) Mother board : GA-7VT880-L (Gigabyte) CPU : Athlon XP 3200+/2.2GHz (AMD) CPU Cooler : Vortex Dream 7 (Cooler master) Memory(1) : PC3200/512MB (Mosel vitelic)×2+ Memory(2) : PC3200/256MB (Apacer)×2   =1,536MB Gigabyte製GA-7VT880シリーズの最廉価版(笑 Realtekの10/100M LANオンボードを利用。 ATX限界サイズのためとても大きいマザーボード・・・ CPUはSocketA最速!。Athlon XP 3200+です。 CPU coolerはCPU換装時に購入。(初期はXP 2600+/2.13GHz) 対応してるはずだが結構温度が・・・(涙 このページのパーツは全てインターネット経由にて購入。 メモリ、一時2,048MBな時もありましたが、他端末に奪われこの容量に・・・(涙 まあ、十分な容量ではあります。が、 最近、仮想ドライブに興味有り(w。やるなら増設しないとなぁ~。 でも、メモリソケットに余裕は無い(涙 画像は・・・、CPU Cooler外したくないので勘弁して下さい。m(__)m

  6. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) HDD : DiamondMax Plus 9 6Y120P0 (Maxtor) HDD rack : AF80IP (Owltech) DVD Super multi : GSA-H10N (LG) CD-RW : CR-48XGTE/Silver (MITSUMI) Flash memory card R.W. : FA-902B (MITSUMI) FDD : Unknown (MITSUMI) ミツミ大好き!(笑 ストレージ系デバイス一覧です。 一時、2つ目のHDDをラックに入れていた時の余波が・・・ DVD、CD全規格対応のドライブがあるのに、CD-RWドライブが入っているのは・・・ メイン機だからツイン光学ドライブ(核爆 カードリーダーはMITSUMIのロゴに惹かれ購入(笑 スイマセン。かなりのアホです(自画自賛^^; まぁ、色々書いてますが、基本的な構成かと思われます。 FDDは今更必要ないような気もしますが、ケースの形状が・・・ FDD専用のベイになっているので(古いケースなので^^; 地元で購入したりインターネット注文だったり・・・ まぁ、ここら辺のパーツは東京相場と茨城相場に大きな差は無い。 ・・・、多分(汗 画像は更新できそうなのは更新します。Now Printing・・・って事で(汗

  7. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) VGA : Radeon 9600XT 128MB (Sapphire) Monitor (1) : Diamondtron M2 RDF173H (NEC MITSUBISHI V.S.) Monitor (2) : Multiscan G220 (SONY) 画像関係です。全て地元で購入。 Radeon 9600XTはAGP 8x対応で安いのというテキトーな条件で購入した割りには、 その性能に驚くばかり。過激に早いです。が、 今となっては旧規格(汗 でも、ゲーマーじゃないエスフィーナには、十二分な性能です。 モニター2つのマルチモニター環境。 RDF173Hに五線の画面を、G220に音譜等のパレットを置いての作業・・・。 これまたすご~く便利♪ RDF173Hはモニター切替機を利用して他端末と共有。 G220は内蔵の切替機能を利用して他端末と共有しています。 ちなみに、RDF173Hは2台持ってます(笑

  8. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) 特殊デバイス関係。 と言ってもUSB2.0ハブ位。 実は、処分特価の魅力に負けて買いました(笑 ホント、繋がってるだけぇ~な存在(汗 USB2.0 hub : USB-HUB201GPH (Sanwa Supply)

  9. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) Sound card(1) : Sound Blaster Audigy (Creative) Sound card(2) : Xwave Master (Labway) / YMF744 MIDI Module : Sound canvas SC-88ST pro (Roland) MIDI Module & MIDI keyboard : PSR-290 (YAMAHA) USB port – MIDI port converter : UX16 (YAMAHA) Foot switch for MIDI keyboard : FC-5 (YAMAHA) 音源、音楽関係 その1です。 サウンドカード2枚挿し♪、外付けでMIDI音源2台有り♪ いかにも音楽をやってますって感じでしょ♪ 基本的にSound BlasterとSC-88STproがメインです。 かなぁ~り複雑な接続で、コードが絡まってます。 次ページにありますが、スピーカーも半端じゃないため・・・(w YMF744搭載サウンドカードのみネットオークション。 後は地元の電気店等で購入しました。 FC-5は楽器屋さんだったなぁ・・・

  10. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) Speaker (Front) : MA-9 (Roland) Speaker (Rear) : MA-8 (Roland) Speaker (Center) : BSPK-MA01 (Buffalo) Speaker (Woofer) : YST-MSW10 (YAMAHA) 音源、音楽関係 その2です。 なんか、微妙なバランスな気が(笑 MA-9は長年愛用、MA-8はネットオークション、 BSPK-MA01は電気店で安かったので(w YST-MSW10は地元ハードオフで購入しました。 時々、下妹に五月蝿いって言われる(涙 勘弁して下さいm(__)m

  11. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) キーボートとマウス。これが無くては話になりません(w キーボードはUSB接続のみのタイプで、USB1.1ですがハブ内蔵です。 ほぼ一目惚れで購入。高い買い物でしたが、後悔はしてません。 マウスは・・・、忘れました(汗 まぁ、普通の光学マウスです。 このキーボードとマウスは他の端末でも利用してます。 ので、このページをあっちこっちに使いまわし(爆 Keyboard : SKB-SL05UHW (Sanwa Supply) Mouse : MA-IH2SB (Sanwa Supply)

  12. Kolche=Teena(コルチェ=ティーナ) 以上が、コルチェの利用パーツ、機器一覧です。 音楽に特化したぁ~って部分が見えたと思います。 大きな特徴と言えば、サウンドカード2枚挿し位かな? まぁ、規格上強化できる範囲が狭いので、今後の展開は・・・ Socket 939化かな?(笑 でもって、今後はMicroATXにしていく予定です。 PCI-Express 16xにVGAカード2枚挿し・・・ 必要ないなぁ・・・

  13. Pheles=Radea(フェレス=レイディア) Pentium4の“P”と、Radeonから命名。 2nd端末ですが、基本性能はメインより上(汗 インターネット、ゲームを中心に活躍中です。 会社でCeleron D 331(2.66GHz)な端末を大量に購入直後、 自宅でもCeleron Dで組もうと思い、構成を開始。が、 会社はi915GV Express(LGA775)、自宅は・・・ Radeon9100IGP(笑。勿論、Socket478(爆。 で、あまりの不安定さに嫌気が差し、Wintel構成に変更(笑、 でもって、CPUも変更(w やっぱり、Intelです。100人乗っても大丈夫(謎 自宅初のマルチ系のCPU。と言っても、Dualコアじゃなくて ハイパースレッドですが(汗。それでも、体感は激早です。

  14. Pheles=Radea(フェレス=レイディア) Case : H430A (AOpen) Case fun / Front : CFX-90S (ADDA/AINEX) Case fun / Rear : Case OEM Fun controler : DTC-SV (Sunbeamtech) こちらも画像準備中です。しばらくお待ち下さい。m(__)m 純白で何気にお洒落なケースです。凄く気に入ってます♪ パッシブダクト付ですが、CPUファンが大きくて干渉して付けられない(笑 5インチベイに専用のカバーがあり、ドライブの前面が隠れる形状・・・ イジェクトボタンでトレーが出てくるリッチ(?)な仕様(笑 ケースの前面にステッカーを4枚(笑 にぎやか構成です。 ファンコンは何気に装着。 思ったよりCPUが低発熱で助かってます♪

More Related