240 likes | 528 Views
専門海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い ( 1 ). 細胞分子工学研究室担当. 1 . 試薬の調製. 大事なポイント. 試薬の取り扱い(計算,計量) pH メーターの使い方 ピペッターの使い方. 溶液の濃度. パーセント濃度もそれほど単純じゃない。 小学校で習うのは重量パーセント( weight/weight ) でも,これから重要なのは weight/volume ・・・つまり一定の溶液中に溶けている溶質の量。 Q: 10% (w/w) の食塩水( NaCl 水溶液)と, 10% (w/v) の食塩水はどっちが濃い?
E N D
専門海洋生命・分子工学基礎実験タンパク質の取扱い(1)専門海洋生命・分子工学基礎実験タンパク質の取扱い(1) 細胞分子工学研究室担当
大事なポイント • 試薬の取り扱い(計算,計量) • pH メーターの使い方 • ピペッターの使い方
溶液の濃度 • パーセント濃度もそれほど単純じゃない。 • 小学校で習うのは重量パーセント(weight/weight) • でも,これから重要なのは weight/volume ・・・つまり一定の溶液中に溶けている溶質の量。 Q: 10% (w/w) の食塩水(NaCl 水溶液)と,10% (w/v) の食塩水はどっちが濃い? • 「溶質」「溶媒」「溶液」という言葉は OK?
溶液の濃度 • モル濃度が重要 • モルは分子の数をあらわす ・・・ 1 mol は 6.022 x 1023分子 • モル濃度は,決まった体積の溶液に溶けている溶質のモル数。 • 1 M は 1 mol/L • 1 mol の NaCl (分子量 58.44)は,58.44 g Q:100 mM の NaCl 水溶液を作るためには,何グラムの NaCl をどれだけの水に溶かせばよいか?
試薬の調製 A.200 mM NaH2PO4 (pH 8.0) を 100 ml • NaH2PO4・2H2O の分子量は 156.0 • 200 mM (mmol/L) ということは 1 L に 200 mmol 溶かせばよい。100 ml には 20 mmol 溶けている計算になる。 わかる? • 20 mmol の NaH2PO4・2H2O を 80 ml 程度の蒸留水に溶かし,NaOH を用いて pH を 8.0 に合わせる。 Q:20 mmol は何グラム? • メスシリンダーで,全量を 100 ml に合わせる。
試薬の調製 B. 3 M の NaCl を 50 ml • NaCl の分子量は 58.44 • 150 mmol の NaCl を 40 ml 程度の蒸留水に溶かす。 Q:150 mmol は何グラム? • その後,メスシリンダーを用いて,全量を 50 ml に合わせる。
試薬の調製 C. 1 M のイミダゾールを 50 ml • イミダゾールの分子量は 68.08 • 50 mmol のイミダゾールを 40 ml 程度の蒸留水に溶かす。 • HCl を使って pH を 8.0 に合わせる(optional)。 Q:50 mmol は何グラム? • その後,メスシリンダーを 用いて,全量を 50 ml に 合わせる。
試薬の調製 各グループで以下の溶液を調製する(各 10 ml)。 (Wash Buffer) 50 mM NaH2PO4(pH 8.0), 300 mM NaCl, 20 mM イミダゾール (Elution Buffer) 50 mM NaH2PO4(pH 8.0), 300 mM NaCl, 250 mM イミダゾール
これから行う実験の概要 • 目的のタンパクが,特定の物質と結合する性質を利用して精製する。 • クラゲ由来の蛍光タンパク EGFP を使う。 • 青い光(励起光)を当てると緑色の蛍光を発する。 • この実習で使う EGFP は,N 末端に 6 個の連続したヒスチジン(His)残基を人為的に付加されている。 • 連続した His 残基が Ni2+-NTA と特異的に結合する性質を利用して EGFP を精製する。
アフィニティークロマトグラフィーの原理 • ヒスチジン (His) と Ni2+-NTA の特異的結合
アフィニティークロマトグラフィーの原理 • ヒスチジンとイミダゾールの構造の類似性
アフィニティークロマトグラフィー(1) • 各グループに 1.5 ml のタンパク溶液を渡す(試料 A)。 • タンパク溶液のうち 50 ml を,新しい 1.5 ml チューブに取り分ける。 • 50 ml のタンパク溶液に,等量の 2x SDS-サンプルバッファーを加えて混ぜる (試料 a)。 (2x SDS-サンプルバッファーについてはこのファイルの最後の方のスライドを参照)
アフィニティークロマトグラフィー(2) • 250 ml の Ni2+-NTA アガロースビーズが入った 2 ml チューブに,1.5 ml のタンパク溶液(試料 A) を入れて混ぜる。 • そのまま,氷中に 30 分以上おく。 • ときどき混ぜる。30 分以上・・・できる限り長く。
アフィニティークロマトグラフィー(3) • 簡易カラムに移し,下から落ちてくる液を新しい 2 ml チューブで受け取る (試料 B)。 • 試料 B のうち,50 ml を新しい 1.5 ml チューブに取り分ける。 • 50 ml の試料 Bに対して,等量の 2x SDS-サンプルバッファーを加えて混ぜる (試料 b)。
アフィニティークロマトグラフィー(4) • 2 ml の Wash Buffer をカラムに載せ,自然に溶液が落ちるのを待つ。落ちてくる溶液を新しい 2 ml チューブに受け取る (試料 C)。 • 試料 C のうち,50 ml を新しい 1.5 ml チューブに取り分ける。 • 50 ml の試料 Cに対して,等量の 2x SDS-サンプルバッファーを加えて混ぜる (試料 c)。
アフィニティークロマトグラフィー(5) • 0.5 ml の Elution Buffer をカラムに載せ,落ちる溶液を,新しい 2 ml チューブに受け取る(試料 D)。 • 試料 D のうち,50 ml を新しい 1.5 ml チューブに取り分ける。 • 50 ml の試料 D に対して,等量の 2x SDS-サンプルバッファーを加えて混ぜる (試料 d)。
アフィニティークロマトグラフィー(6) • 試料 Dと,試料 a, b, c, d を回収する。 (大事な試料を捨てないように!!) • 次回まで冷蔵保存しておく。 • 次回は,回収した試料 Dに溶けているタンパク質を定量する。
サンプルの調製 • SDS-サンプルバッファー • 10% (w/v) グリセリン • 5% (v/v) 2-メルカプトエタノール • 2.3% (w/v) SDS • 62.5 mM Tris-HCl (pH 6.8) • 当日は,上記のサンプルバッファーの 2 倍濃縮ストック溶液を使用します(次のスライド)。
サンプルの調製 • 2x SDS-サンプルバッファーの実際の作り方(以下のものを混ぜて 10 ml とする) • 50% グリセリンを 4 ml • 2-メルカプトエタノールを 1 ml • SDS の粉を 0.46 g • 0.5 M Tris-HCl (pH 6.8) を 2.5 ml • 蒸留水を 2.5 ml • 最後に少量のブロモフェノールブルーの粉を溶かし,適度に青い色をつける。
サンプルの調製 • アフィニティークロマトグラフィーで分画した 4つの試料(A, B, C, D)を 50 ml ずつ,別のチューブに取り分け,それぞれに 50 ml の 2x SDS サンプルバッファーを加える。 • このとき,フタの周りにサンプルバッファーをつけないように注意! • 80℃ 程度で 5 分加熱して,タンパク質に SDS を結合させる (泳動の直前に行なう)。