120 likes | 1k Views
a. y. b. x. ①. X 軸方向に a 間隔、 Y 軸方向に b 間隔で並んだ格子点 (単位格子: a×b の長方形) . ミラー指数 (2 次元の例). 図中の線は a 間隔で並んだ直線. その直線を (1 0) と表す. ある直線が X, Y 軸とそれぞれ a/h, b/k で交わる場合、その線を( h k )線と表す。ただし、 h k の値は整数とする。. y. x. ②. X 軸方向に a 間隔、 Y 軸方向に b 間隔で並んだ格子点 (単位格子: a×b の長方形) .
E N D
a y b x ① X軸方向にa間隔、Y軸方向にb間隔で並んだ格子点 (単位格子:a×bの長方形) • ミラー指数(2次元の例) 図中の線はa間隔で並んだ直線 その直線を (1 0) と表す ある直線がX, Y軸とそれぞれa/h, b/kで交わる場合、その線を( h k )線と表す。ただし、h kの値は整数とする。
y x ② X軸方向にa間隔、Y軸方向にb間隔で並んだ格子点 (単位格子:a×bの長方形) • ミラー指数(2次元の例) a b 図中の線はX軸をaで、Y軸をbで切る直線 その直線を (1 1) と表す ある直線がX, Y軸とそれぞれa/h, b/kで交わる場合、その線を( h k )線と表す。ただし、h kの値は整数とする。
a y b x ③ X軸方向にa間隔、Y軸方向にb間隔、Z軸方向にc間隔で並んだ格子点 (単位格子:a×b×cの直方体) • ミラー指数(3次元の場合) 図中の線はa間隔で並んだ面 その面を (1 0 0) 面とよぶ ある平面がX, Y, Z軸とそれぞれa/h, b/k, c/lで交わる場合、その面は( h k l )面とよばれる。ただし、h k lの値は整数とする。
z c b y a x ④ ある平面がX, Y, Z軸とそれぞれa/h, b/k, c/lで交わる場合、その面は( h k l )面とよばれる。ただし、h k lの値は整数とする。 左は、X軸をa、Y軸をb/2、Z軸をc/3で切っている面 上の説明から、h = 1、k = 2、l = 3 この面は、(1 2 3)面
ミラー指数 (0 1 0)面 z c b y a x
ミラー指数 (2 0 1)面 z c b y a x 単位格子内には 更にもう一面ある!
ミラー指数 (2 0 1)面 z c b y a x
ミラー指数 (2 0 1)面 z c b y a x