360 likes | 572 Views
水俣病. by チーム12班. 20世紀の人間の生活は科学技術に進歩に伴い、大変便利なものになった。. 病気は減り、寿命は延び、人口は増加. しかし …. その生活と引き換えに浮上してくる問題が …. 環境汚染. 環境汚染とは …. 自然環境が,自然界固有の回復能力をこえて,悪影響のある汚染によって起こる汚染である。. 人為汚染・・・. 人類の経済活動の結果 都市の人口集中と産業活動が主因で,人災と言える。. 天然汚染・・・. 排水・排ガス・廃棄物・エネルギー・熱などから生ずる。. 一時的汚染. 永久的汚染. 局所汚染. 広域汚染. 例として・・・.
E N D
水俣病 by チーム12班
20世紀の人間の生活は科学技術に進歩に伴い、大変便利なものになった。20世紀の人間の生活は科学技術に進歩に伴い、大変便利なものになった。 病気は減り、寿命は延び、人口は増加
しかし… その生活と引き換えに浮上してくる問題が…
環境汚染とは… 自然環境が,自然界固有の回復能力をこえて,悪影響のある汚染によって起こる汚染である。
人為汚染・・・ 人類の経済活動の結果 都市の人口集中と産業活動が主因で,人災と言える。 天然汚染・・・ 排水・排ガス・廃棄物・エネルギー・熱などから生ずる。
一時的汚染 永久的汚染 局所汚染 広域汚染
例として・・・ 大気汚染 四日市公害病 土壌汚染 イタイイタイ病 海洋汚染 水俣病・第二水俣病 最近ではダイオキシン汚染も問題に・・・
自然環境の破壊や悲惨な公害を繰り返さない 環境問題の根本的な解決のために すでにおこった公害を除去 公害が再び発生しないため,環境汚染を未然に防止していく対策の確立
復習ク~イズ 環境汚染を二つに分けると何と何になるでしょう? 粟野 熊 ティン 平方さん 清水 内藤 湯浅 田島 川村先生 山田マン 中川 フレット 池田 田中
水俣病とはどのような病気なのか? 水俣病とはどのような病気なのか? 工場排水中のメチル水銀に汚染された魚や貝などをたくさん食べることによっておこったメチル水銀中毒です。 ・伝染病ではない ・遺伝することはない
水俣病の症状 • ・手足のしびれ • ・ふるえ • ・脱力 • ・耳鳴り • ・目の見える範囲が狭くなる • ・耳が聞こえにくい • ・言葉がはっきりしない • ・動きがぎこちなくなる
食物連鎖による経路 • 工場からの工業廃水 小型魚類に蓄積 大型魚類に蓄積 人間に蓄積
治療法 • 水俣病の根本的な治療法は今のところみいだされていないので、それぞれの症状に対する対症治療法や機能訓練などが行われています。身体的な被害の他に水俣病に関係して差別をうけるなどの社会的な被害も起こっているので心の治療も必要となっています。
なぜ水俣病は発生したのか? 問題 水俣病の原因となる物質は何でしょう? 考えてみよう!! Answer有機水銀(メチル水銀)
なぜ水俣病は発生したのか? チッソ株式会社水俣工場から水俣湾に排出された、有機水銀が貝や魚にたまり、その魚や貝を食べた人や動物が水俣病をひきおこす。 チッソ株式会社は水銀をアセチレンからアセトアルデヒドをつくるための触媒として使っていた。 アセチレン ビニルアルコール アセトアルデヒド C2H2+H2→C2H3OH→CH3CHO ↑触媒 HgSO4
水銀原因説以前 1956年、熊本大学の研究グループが、水俣病を新日本窒素水俣工場の排水が原因と発表。 この排水の中にはマンガン、タリウム、セレンなどがふくまれており初めはこれらの物質が疑われていた。 → これらの毒性と水俣病の症状とが完全には合致しなかった。
1959年、有機水銀が原因物質と疑われた。1959年、有機水銀が原因物質と疑われた。 → 水俣工場原因説を否定するため、日本化学工業協会専務理事と橋本水俣市長が爆薬投棄説を言い出す。 → しかしこの爆薬投棄説もまた、GHQの命令で爆薬を廃棄した当事者が名乗り出て否定されました。
ハンターラッセル症候群 1958年、イギリス人神経学者マッカルパインが有機水銀中毒に似ていると指摘。 → これから水俣病の原因物質として水銀が疑われ、水俣病が有機水銀中毒と判明するきっかけになりました。 しかし、認定審査会がこの病気を患者認定基準にしたため、典型症状とは異なる症状の患者が患者認定を受けられない原因にもなりました。
細川院長の取り組み 「400号のネコの実験 」 → この実験結果を会社に報告すると禁止されてしまいます。 → 会社から実験を妨害されても、研究を続けメチル水銀が水俣病の原因物質であるとゆうところまでいきましたが公表することはしませんでした。
その他の人たち 1959年、厚生省食品衛生調査会常任委員会が、水俣病は有機水銀による中毒と、厚生大臣に答申した→解散消滅させられる。 1960年、熊本大学医学部の内田教授が水俣病を発症させる有機水銀化合物が、メチル・エチル・N-プロフィル基であることを突き止めた。
・・・つづき 1961年、熊本大学の一連の研究から、工場排水中の有機水銀が魚介類中に集積し、それを食べて水俣病が起こることが確かめられた。 1968年、ついに政府は水俣病をメチル水銀化合物による有機水銀中毒と認定しました。
さらに考えるべき問題点 1.被害の拡大について。 2.補償について。 3.私達ができること・・・
1.被害の拡大について • 1959年に水俣病の原因がチッソ工場の排水だと判明するが、チッソ水俣工場は1968年まで排水を水俣湾に流し続けた。 患者が増え、被害が拡大した。 なぜチッソ工場は対応しなかったのか?また、政府もなぜ止めなかったのか?
1.被害の拡大について 続き 工場や政府が対応しなかったのは、そんなに甚大な被害にならないだろうと軽く考えていたのと、利益を優先したためだと言われている。 利益を優先し環境や人体への影響を考えない、このような考え方が・・・公害を生む。
2.補償について 1959年当時見舞い金30万円(現在の540万円くらい)が支払われたが・・・ それで十分か? いくらお金を払っても死んだ人の命も失われた健康も元には戻らない。
3.私達にできること・・・ 現在、チッソ水俣工場は運転を続けている。倒産してしまうと、被害者に補償できなくなってしまうからである。 それだけではない 被害者がチッソを公害を出さない環境に優しい会社になって欲しいという願いもこめられている。 だから 私達も環境のことを考えて行動しよう。(公害など二度とださないように!)
水俣病の現在 政府が、公式に水俣病の原因は、チッソの排水に 含まれるメチル水銀であると認めたのは、 発見から12年も経過してからでした。 科学的な証明をする必要があったから しかし、全国のほかの企業の工場が改善し、操業が可能な形態が整った後。
患者と家族の損害賠償請求について 企業チッソの責任を認め、 損害賠償を支払うよう命じられた。 国・県の責任については、 上級審でくつがえされた。
1995年、政府は、 患者認定申請をしている多くの方に 一斉に和解することを提案 「苦渋の決断」と言われえながらも 和解に応じる その数は、10353人にもなる。
しかし、いまだ解決していない裁判がある。 「チッソ水俣病関西訴訟団」 http://www1.odn.ne.jp/~aah07310/index-j.html 現在、最高裁判所に上告中である。
まとめ 水俣病は、多大な被害を出した。その傷は今になっても消えていない。この過去の過ちをどういかすかを考えていく必要がある。 公害について考えてみてください。
おしまい チーム12班 メンバー 金岡 翔 末松 辰規 鳥居 純司 潮田 徹 永村 和哉