1 / 86

数学のかた ち

数学のかた ち. 共 線 問題 と共点問題. Masashi Sanae. テー マ. メネラウスの定理、チェバの定理から 共線問題と共点問題について考える. 共線・・・点が同一 直線 上に存在 共点・・・直線が 1 点で交わる. 内容. メネラウスの定理 メネラウス の定理とその証明 メネラウス の定理の応用 チェバ の定理とその証明 メネラウスの定理、チェバの定理の逆 メネラウス の定理の逆 チェバ の定理の逆 メネラウス の定理の逆と共線問題 チェバ の定理の逆と三角形の五心 チェバの 定理の逆の応用 メネラウス の定理の拡張

oprah-bass
Download Presentation

数学のかた ち

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 数学のかたち 共線問題と共点問題 MasashiSanae

  2. テーマ メネラウスの定理、チェバの定理から 共線問題と共点問題について考える 共線・・・点が同一直線上に存在 共点・・・直線が1点で交わる

  3. 内容 • メネラウスの定理 • メネラウスの定理とその証明 • メネラウスの定理の応用 • チェバの定理とその証明 • メネラウスの定理、チェバの定理の逆 • メネラウスの定理の逆 • チェバの定理の逆 • メネラウスの定理の逆と共線問題 • チェバの定理の逆と三角形の五心 • チェバの定理の逆の応用 • メネラウスの定理の拡張 • 多角形におけるメネラウスの定理 • 多角形におけるチェバの定理 • 空間におけるメネラウスの定理

  4. Ⅰ メネラウスの定理 メネラウスの定理とその証明

  5. メネラウスの定理 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3点 P,Q,R が同一直線上にあるとき、 が成り立つ。 デモ

  6. メネラウスの定理のパターン

  7. 証明1 線分の相似比を用いる

  8. 【問1】 補助線を変えて証明 (1) (2)

  9. 証明2 面積比を用いる

  10. Ⅰ メネラウスの定理 メネラウスの定理の応用

  11. 例題1(メネラウスの定理の応用)

  12. 例題1 解答 △OAC と直線 PB △OBC と直線 AQ

  13. 例題1 解答 △OAC と直線 PB △OBC と直線 AQ

  14. 【問2】

  15. 【問2】 方針  △PAB を求めることで、AP:PD がわかる。

  16. 【問2】 方針  △ADC と直線 BE にメネラウスの定理を用いる。

  17. Ⅰ メネラウスの定理 チェバの定理とその証明

  18. チェバの定理 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3直線 AP,BQ,CR が一点で交わるとき、 が成り立つ。 デモ

  19. 【問3】 チェバの定理のパターン デモ

  20. 【問4】証明①相似比による証明

  21. 【問4】 証明②面積比による証明

  22. 証明③メネラウスの定理を利用 △ABP と直線 RC △OBC と直線 AQ

  23. 証明③メネラウスの定理を利用 △ABP と直線 RC △OBC と直線 AQ

  24. Ⅱ メネラウスの定理、チェバの定理の逆 メネラウスの定理の逆

  25. メネラウスの定理(再掲) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3点 P,Q,R が同一直線上にあるとき、 が成り立つ。

  26. メネラウスの定理の逆 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 が成り立つならば、3点 P,Q,R は同一直線上にある。

  27. メネラウスの定理の逆はなりたたない (反例)

  28. メネラウスの定理の逆(修正版) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 内分点が偶数個、外分点が奇数個で、かつ、 が成り立つならば、3点 P,Q,R は同一直線上にある。

  29. メネラウスの定理の逆の証明 Q,R が辺の内分点で、直線 RQ と BQ の交点をP’ とするとき、 条件より、

  30. Ⅱ メネラウスの定理、チェバの定理の逆 チェバの定理の逆

  31. チェバの定理(再掲) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3直線 AP,BQ,CR が一点で交わるとき、 が成り立つ。

  32. チェバの定理の逆 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 が成り立つならば、3直線 AP,BQ,CR は一点で交わる。

  33. チェバの定理の逆もなりたたない (反例)

  34. チェバの定理の逆(修正版) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 内分点が奇数個、外分点が偶数個で、かつ、 が成り立つならば、3直線 AP,BQ,CR は一点で交わる。

  35. 修正版もなりたたない (反例)

  36. チェバの定理の逆(再修正版) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 内分点が奇数個、外分点が偶数個で、かつ、 が成り立つならば、3直線 AP,BQ,CR は一点で交わるか、またはすべて平行である。

  37. チェバの定理の逆の証明 P,Q が辺の内分点で、直線 AP と BQ の交点をO、CO と AB の交点を R’ とするとき、 条件より、

  38. Ⅱ メネラウスの定理、チェバの定理の逆 メネラウスの定理の逆と共線問題

  39. シムソンの定理 △ABC の外接円の任意の点 D から、3直線 BC, CA, AB に下ろした垂線の足をそれぞれ、 P, Q, R とする。このとき、この3点は同一直線上にある。 デモ

  40. シムソンの定理の証明 (方針) △ABC と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)

  41. シムソンの定理の証明

  42. ニュートンの定理 四角形 ABCD の対辺 AB,CD の延長線の交点を E、AD,BC の延長線の交点を F とする。 AC,BD,EF の中点をそれぞれ P,Q,R とするとき、この3点は同一直線上にある。 デモ

  43. ニュートンの定理の証明 (方針) BC の中点を G、GP と CE の交点を H、GQ と BE との交点を I とする。 3点 H, I, R がそれぞれ CE, BE, FE の中点であるから、3点は同一直線上。 △GHI と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)

  44. ニュートンの定理の証明 △EBC と3点 P,Q,R において、

  45. デザルグの定理 △ABC と △A’B’C’ において、直線 AA’, BB’, CC’ が1点 O で交わっている。直線 AB と A’B’、 BC と B’C’、CA と C’A’ の交点をそれぞれ P,Q,R とするとき、この3点は同一直線上にある。 デモ

  46. デザルグの定理の証明 (方針) △ABC と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)

  47. デザルグの定理の証明 △OBC と直線 QB’ △OCA と直線 C’R △OAB と直線 PB’

  48. デザルグの定理の証明 △OBC と直線 QB’ △OCA と直線 C’RC △OAB と直線 PB’

  49. パップスの定理 2直線上の3点をそれぞれ、A,B,C,A’, B’, C’とする。線分 AB’ と A’B、BC’ と B’ C、AC’ と A’C の交点をそれぞれ P, Q, R とするとき、この3点は一直線上にある。 デモ

  50. 【問5】 証明 (方針) 直線 AB’ と BC’ との交点を D、A’C と AB’,BC’ との交点をそれぞれ E,F とする。 △DEF と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)

More Related