890 likes | 1.35k Views
数学のかた ち. 共 線 問題 と共点問題. Masashi Sanae. テー マ. メネラウスの定理、チェバの定理から 共線問題と共点問題について考える. 共線・・・点が同一 直線 上に存在 共点・・・直線が 1 点で交わる. 内容. メネラウスの定理 メネラウス の定理とその証明 メネラウス の定理の応用 チェバ の定理とその証明 メネラウスの定理、チェバの定理の逆 メネラウス の定理の逆 チェバ の定理の逆 メネラウス の定理の逆と共線問題 チェバ の定理の逆と三角形の五心 チェバの 定理の逆の応用 メネラウス の定理の拡張
E N D
数学のかたち 共線問題と共点問題 MasashiSanae
テーマ メネラウスの定理、チェバの定理から 共線問題と共点問題について考える 共線・・・点が同一直線上に存在 共点・・・直線が1点で交わる
内容 • メネラウスの定理 • メネラウスの定理とその証明 • メネラウスの定理の応用 • チェバの定理とその証明 • メネラウスの定理、チェバの定理の逆 • メネラウスの定理の逆 • チェバの定理の逆 • メネラウスの定理の逆と共線問題 • チェバの定理の逆と三角形の五心 • チェバの定理の逆の応用 • メネラウスの定理の拡張 • 多角形におけるメネラウスの定理 • 多角形におけるチェバの定理 • 空間におけるメネラウスの定理
Ⅰ メネラウスの定理 メネラウスの定理とその証明
メネラウスの定理 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3点 P,Q,R が同一直線上にあるとき、 が成り立つ。 デモ
【問1】 補助線を変えて証明 (1) (2)
Ⅰ メネラウスの定理 メネラウスの定理の応用
例題1 解答 △OAC と直線 PB △OBC と直線 AQ
例題1 解答 △OAC と直線 PB △OBC と直線 AQ
【問2】 方針 △PAB を求めることで、AP:PD がわかる。
【問2】 方針 △ADC と直線 BE にメネラウスの定理を用いる。
Ⅰ メネラウスの定理 チェバの定理とその証明
チェバの定理 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3直線 AP,BQ,CR が一点で交わるとき、 が成り立つ。 デモ
証明③メネラウスの定理を利用 △ABP と直線 RC △OBC と直線 AQ
証明③メネラウスの定理を利用 △ABP と直線 RC △OBC と直線 AQ
Ⅱ メネラウスの定理、チェバの定理の逆 メネラウスの定理の逆
メネラウスの定理(再掲) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3点 P,Q,R が同一直線上にあるとき、 が成り立つ。
メネラウスの定理の逆 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 が成り立つならば、3点 P,Q,R は同一直線上にある。
メネラウスの定理の逆はなりたたない (反例)
メネラウスの定理の逆(修正版) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 内分点が偶数個、外分点が奇数個で、かつ、 が成り立つならば、3点 P,Q,R は同一直線上にある。
メネラウスの定理の逆の証明 Q,R が辺の内分点で、直線 RQ と BQ の交点をP’ とするとき、 条件より、
Ⅱ メネラウスの定理、チェバの定理の逆 チェバの定理の逆
チェバの定理(再掲) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 3直線 AP,BQ,CR が一点で交わるとき、 が成り立つ。
チェバの定理の逆 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 が成り立つならば、3直線 AP,BQ,CR は一点で交わる。
チェバの定理の逆もなりたたない (反例)
チェバの定理の逆(修正版) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 内分点が奇数個、外分点が偶数個で、かつ、 が成り立つならば、3直線 AP,BQ,CR は一点で交わる。
修正版もなりたたない (反例)
チェバの定理の逆(再修正版) 3点 P,Q,R をそれぞれ△ABCの3辺 BC,CA,AB の内分点、またはたは外分点とする。 内分点が奇数個、外分点が偶数個で、かつ、 が成り立つならば、3直線 AP,BQ,CR は一点で交わるか、またはすべて平行である。
チェバの定理の逆の証明 P,Q が辺の内分点で、直線 AP と BQ の交点をO、CO と AB の交点を R’ とするとき、 条件より、
Ⅱ メネラウスの定理、チェバの定理の逆 メネラウスの定理の逆と共線問題
シムソンの定理 △ABC の外接円の任意の点 D から、3直線 BC, CA, AB に下ろした垂線の足をそれぞれ、 P, Q, R とする。このとき、この3点は同一直線上にある。 デモ
シムソンの定理の証明 (方針) △ABC と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)
ニュートンの定理 四角形 ABCD の対辺 AB,CD の延長線の交点を E、AD,BC の延長線の交点を F とする。 AC,BD,EF の中点をそれぞれ P,Q,R とするとき、この3点は同一直線上にある。 デモ
ニュートンの定理の証明 (方針) BC の中点を G、GP と CE の交点を H、GQ と BE との交点を I とする。 3点 H, I, R がそれぞれ CE, BE, FE の中点であるから、3点は同一直線上。 △GHI と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)
ニュートンの定理の証明 △EBC と3点 P,Q,R において、
デザルグの定理 △ABC と △A’B’C’ において、直線 AA’, BB’, CC’ が1点 O で交わっている。直線 AB と A’B’、 BC と B’C’、CA と C’A’ の交点をそれぞれ P,Q,R とするとき、この3点は同一直線上にある。 デモ
デザルグの定理の証明 (方針) △ABC と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)
デザルグの定理の証明 △OBC と直線 QB’ △OCA と直線 C’R △OAB と直線 PB’
デザルグの定理の証明 △OBC と直線 QB’ △OCA と直線 C’RC △OAB と直線 PB’
パップスの定理 2直線上の3点をそれぞれ、A,B,C,A’, B’, C’とする。線分 AB’ と A’B、BC’ と B’ C、AC’ と A’C の交点をそれぞれ P, Q, R とするとき、この3点は一直線上にある。 デモ
【問5】 証明 (方針) 直線 AB’ と BC’ との交点を D、A’C と AB’,BC’ との交点をそれぞれ E,F とする。 △DEF と3点 P,Q,R において、 が成り立つことをいえばよい。 (メネラウスの定理の逆)