1 / 13

CaMn 1-x Ru x O 3 薄膜の作製と光電子分光 , MCD測定

2005/6/17  科研費研究会 東京大学柏キャンパス. CaMn 1-x Ru x O 3 薄膜の作製と光電子分光 , MCD測定. 日本原子力研究所 /Spring-8 a , JASRI b , 広大放射光 c , 東大新領域 d 寺井恒太 a , 岡根哲夫 a ,竹田幸治 a ,藤森伸一 a ,斎藤祐児 a , 吉井賢資 a , 小林啓介 b , 島田賢也 c ,有田将司 c ,生天目博文 c , 谷口雅樹 c ,藤森淳  a,d .

taite
Download Presentation

CaMn 1-x Ru x O 3 薄膜の作製と光電子分光 , MCD測定

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 2005/6/17 科研費研究会 東京大学柏キャンパス2005/6/17 科研費研究会 東京大学柏キャンパス CaMn1-xRuxO3薄膜の作製と光電子分光,MCD測定 日本原子力研究所/Spring-8 a , JASRI b , 広大放射光 c , 東大新領域 d 寺井恒太a, 岡根哲夫 a,竹田幸治 a,藤森伸一 a ,斎藤祐児 a, 吉井賢資 a, 小林啓介 b , 島田賢也 c ,有田将司 c ,生天目博文 c , 谷口雅樹 c ,藤森淳 a,d . 1.研究目的2.装置の概要(PES,MCD,PLD)3. CaMn1-xRuxO3薄膜の作製4.PES 測定5.MCD, XAS測定6.総括

  2. 1.研究目的 CaMn1-xRuxO3 • エンド組成のCaRuO3はparamagnetic. CaMnO3はantiferromagnetic. • Ru,Mnが共に4価であるとすると強磁性は現れないはず. • CaRuO3およびCaMnO3を混合すると強磁性を示す. • 電気伝導率も組成に依存して変化し、x=0.4付近で最も抵抗が低くなる. magnetic properties of CaMn1-xRuxO3 • 電気伝導率の変化の原因は? • 磁性発現の機構は? • Mn3+ + Ru5+ interaction? • Mn Ruの軌道、スピンモーメントの相関? 光電子分光(PES)法  → (価数、電子構造) 軟X線吸収磁気円二色性(MCD) 測定  → (価数、軌道,スピン磁気モーメント) A. Maignan et al. Solid State Comm. 117 (2001) 377-381.

  3. CaMnO3 × 10 CaRuO3 × 6 CaMnO3 × 10 CaMnO3 × 10 CaRuO3 × 10 CaMnO3 × 10 CaMnO3 / CaRuO3 超格子界面の磁性発現 Solid state solution CaMn0.7Ru0.3O3 CaMnO3 CaMnO3 × 10 K. S. Takahashi et al., Appl. Phys. Lett. 79 (2001) 1324. CaRuO3 × 2 分光学的手法を用いて、物質界面での 性質を調べる事が目標 CaMnO3 × 10 CaRuO3

  4. 基板加熱半導体レーザー 導入用光ファイバー RHEED スクリーン 試料成長室 RHEED 銃 試料導入口 試料搬送 小型チャンバー 温度モニタ (Pyro meter) パルス Nd : YAG レーザー 2.装置概要 パルスレーザー堆積(PLD)装置 試料作製模式図 半導体レーザー を用いた試料加熱 RHEED スクリーン 基板 電子 銃 マスク制御 40-30mm パルス Nd : YAG レーザー (3倍波 : 355nm) 焼結体 ターゲット マルチターゲット コントロール • アブレーション:パルスNd:YAGレーザー(QuantelBrilliant b) 355nm • 試料加熱:半導体レーザー (JENOPTIK JOLD-140-CAXF-6A) 808nm • 試料加熱温度   ~1100℃ • ターゲット: 最大4個 • 導入ガス: O2 • Base pressure:1×10-9Torr

  5. 硬X線光電子分光測定(HXPES) • 日本原子力研究所 BL22XU • アナライザ シエンタ R4000 • 測定温度 30K • 測定エネルギー hv=3948eV • ΔE=270meV 軟X線吸収磁気円二色性(MCD) • 日本原子力研究所 BL23SU • 超伝導マグネット 10T • 位相変調測定 • 測定温度  20K • 測定磁場2T

  6. 3. CaMn1-xRuxO3薄膜の作製 AFM image 2μm×2μm CaMn1-xRuxO3(x=1.0, 0.75, 0.5) 薄膜 作製条件 ターゲット: CaMnO3,CaRuO3焼結体ターゲット 基板: LaAlO3単結晶基板(3.82Å) 作製温度: 700℃ 酸素圧力: 1×10-3Torr 膜厚: 300Å CaMn0.5Ru0.5O3bulk CaMn0.5Ru0.5O3film H CMRO

  7. 4. 光電子分光測定 CMRO Hard X-ray PES on BL22XU Valence T=30K hv=3948eV O-Ru Ru4d Mn3d? O-Mn

  8. Hard X-ray PES + XAS O1s HXPES T=30K hv=3948eV XAS T=20K CaRuO3 paramagnetic CaRuO3 (Ruエンド) Ca 3d Ru 4d 電気伝導率 悪い PES O 1s XAS Ca 4sp + Ru 4sp CaMn0.25Ru0.75O3 ferromagnetic Ca 4sp + Mn 4sp + Ru 4sp Mn 3d CaMn0.5Ru0.5O3 ferromagnetic 電気伝導率 良い CaMn0.5Ru0.5O3

  9. 光電子分光測定まとめ • RuとMnの組成比により、 Ef近傍の電子状態が系統的に変化している. • RuをMnに置換すると共に、Ef近傍のRu4dに起因する構造が減小. • 電気伝導率の良くなるCaMn0.5Ru0.5O3付近ではEf付近の電子構造がブロードになっている。 4KeV付近ではMnのクロスセクションがRuの約半分    軟X線を用いた、Mn共鳴光電子分光測定が必要 

  10. 5 . MCD, XAS測定 X線吸収(XAS)による Mn 元素の価数の評価 Ru,Mnが共に4価であるとすると強磁性は現れないはず. 本当に4価なのか? Mn XAS T=20K CaMn0.5Ru0.5O3 LaMnO3 Mn3+ Mn酸化物の過去の報告例 C. Mitra et al., Phys. Rev. B 67 (2003) 092404. MnO2 Mn4+ XASの形状からは、価数はMn3+に近いと考えられる

  11. MCDによるモーメントの評価 Mn XAS H=2T T=20K 円偏光放射光 薄膜試料 右円偏光 左円偏光 H MCD= Mn MCD H=2T T=20K Ru MCD H=2T T=20K

  12. サム・ルールの適用による Mn L2,3 [2p3d ], Ru M2,3 [3p4d ]MCD からの 軌道、スピン磁気モーメント の導出 軌道磁気モーメント スピン磁気モーメント B.T. Thole et al. PRL 1992,P. Carra et al. PRL 1993 CaMn0.5Ru0.5O3の場合 H Mn 終状態dの占有電子数 と仮定 磁気双極子モーメント AF AF Ru 終状態dの占有電子数 Mn Ru Mn Ru Mn 磁気双極子モーメント (+側が印加磁場方向) Mn 軌道磁気モーメント +0.032 スピン磁気モーメント +1.164 Ru 軌道磁気モーメント +0.013 スピン磁気モーメント -0.868 Ferro 軌道磁気モーメント  MnRuとも ほぼ0 スピン磁気モーメント Mn:磁場に対して正  Ru:磁場に対して負  |Mn|>|Ru| CaMn0.5Ru0.5O3の磁化率 1.164-0.868=0.296μB

  13. 6. 総括 • CaMn1-xRuxO3薄膜のHard X-ray PES測定の結果、伝導帯の電子状態変化を系統的に観察することができた。 • XAS スペクトルの形状から、Mnは3価に近いことが求められた。このことからMu、Ru間のチャージトランスファーによって強磁性の発現が可能となる。 • MCD測定の結果、Mnのスピン磁気モーメントに対してRuスピン磁気モーメントは逆方向に向いており、その強度比が磁性発現に影響していることを見出した。

More Related