1 / 14

水道方式についての研究

水道方式についての研究. 水道方式の整理と考察 理学部一部数学科 1103015  上村勝治. 研究目的. 指導の効率化を行う。 現在行われている指導方法の見直し。. 概要. 水道方式の目的 計算指導の体系化 効率の良い計算指導を行う。 水道方式の対象は小学校の四則演算の指導である。. 水道方式を支える考え方. 素過程と複合過程 一般から特殊へ タイルの使用 5-2 進法 ( かんづめとびんづめ ). 素過程 3 2 + ) 4 + ) 6 7 8. 複合過程   32

tao
Download Presentation

水道方式についての研究

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 水道方式についての研究 水道方式の整理と考察 理学部一部数学科1103015 上村勝治

  2. 研究目的 • 指導の効率化を行う。 • 現在行われている指導方法の見直し。

  3. 概要 • 水道方式の目的 • 計算指導の体系化 • 効率の良い計算指導を行う。 • 水道方式の対象は小学校の四則演算の指導である。

  4. 水道方式を支える考え方 • 素過程と複合過程 • 一般から特殊へ • タイルの使用 • 5-2進法(かんづめとびんづめ)

  5. 素過程 3 2 +)4+)6 7 8 複合過程   32 +)46 78 素過程と複合過程

  6. 一般から特殊へ • 「一般から特殊へ」によって、指導の効率化を図る。 • 「一般から特殊へ」が、水道方式の名前の由来になっている。

  7. 特殊から一般へ 一般から特殊へ 一般から特殊へ 応用できない 応用できる (x+a)(x-a) (a+b)(c+d) (x+a)(x+b) (x+a)(x+b) (a+b)(c+d) (x+a)(x-a)

  8. 1対1対応 タイルの使用 3

  9. タイルの使用          百            十    一

  10. 5をかたまりとして、10より小さい単位を作る。5をかたまりとして、10より小さい単位を作る。 6以上9以下の数は、5のかたまりといくつという認識を持たせる。 5のかたまり 7 5-2進法

  11. かんづめ びんづめ かんづめとびんづめ

  12. 6  +)2 8 6  -)2 4  かんづめとびんづめ

  13. 考察 • 問題の分割(素過程と複合過程) • 指導順序の検討(一般から特殊へ) • 教材観(タイル) • 活動性 • 同一性

  14. a x b b x a 同一性の例 = a b a b

More Related